yakinikunanzan会長の事業承継奮戦記

子育てと事業承継について

2010-01-01から1年間の記事一覧

今年1年、よ〜く頑張りました

昨日は大量のDMを出し終え、今日は午前中におせち出荷のめどを立て・・・と、皆がアクセル全開状態で走ってそのまま年末年始の営業に突入・・・という、ネジが吹っ飛びそうな状況の中、今朝の朝礼では、調理長がすごくいい事を言ってくれました。 「今年もあと二日…

ステキなサンタたち

12月25日(土)と26日(日)の二日間、南山にはステキなサンタさんたちが集まりました。 2日間にわたって洛北高校吹奏楽部有志の皆さんが、すばらしい歌と演奏を児童養護施設の子ども達にプレゼントしてくださり、京都の迦陵園の子ども達(25日)と…

来年早々の一大イベント「焼肉健康ダイエット」

京都では、マラソン大会や駅伝大会がよく行われ、12月には、京都のあちこちで「大文字駅伝」への出場をかけた小学生チームの予選会が行われます。 我が家の末っ子も、毎日早朝から鴨川で走りこみ、練習を重ねて、先日の大文字駅伝予選会に、ぎりぎりで大会…

育てることの豊かさと学ぶことの楽しさ

12月は、面白い行事がたくさんあり、「元気な命をつなぐ会」の元気野菜畑で、野菜の収穫をしたり、木下牧場さんの放牧場に記念植樹をしたり、「京都府農業懇話会」さんの研修でお話をさせていただいたり・・・と、農の側の世界を楽しんでいます。 木下牧場…

貧しい馬屋の物語

南山の向かいのノートルダム小学校とノートルダム女子大に、馬小屋での救い主誕生の大きな絵が飾られ、巨大なメタセコイアにイルミネーションが灯りました。 隣百姓よろしく、ノートルダムさんの飾りが出来るタイミングに合わせて、今年の南山は、こんな飾り…

世界は広い、ガンバレ若者!

24日から始まった伊勢丹新宿本店での催事「新発見 京都美味特集」がなんとか4日目を終えました。 初日は往復深夜バスで参加しましたが、なにぶん初めての事だらけで、あまりのお客様の多さに追われっぱなしでした。 2日目からは、伊勢丹さんのご助言のもと、…

原点回帰の創業祭

今日は、南山創業祭の最終日。 創業祭は、南山が原点にかえり、今あることを心から感謝するイベントです。 本当に、奇跡的に生き残ったことに、感謝感謝の毎日です。 南山の創業者孫時英は、「共生経営」という理念を掲げて食と農、都会と農村、経営者と従業…

試作は楽しいが・・・

11月19日から始まる南山の創業祭の準備と同時進行で、伊勢丹新宿本店で販売するお弁当の準備(11月24日(水)〜30日(火)の1週間)や、来年1月23日から開催する焼き肉ダイエットイベントの準備などで、いつも以上に社内はしっちゃかめいています…

幸せを運ぶ牛肉

「なかのりさん、ありがとう」の絵本とDVDに、いろんな方からうれしい感想が届いています。 その「なかのり号」から生まれた19番目の末っ子「大維志号」は、小柄だった母親から生まれた19頭の中で一番大きく育ったそうで、南山でおいしいお肉となった…

愛たっぷりの秋メニュー

南山の近江牛まつりがスタートし、木下牧場の若い夫婦が育てた近江牛を試食してみました。 幸せの詰まった本当においしいお肉です。 近江牛の手まり寿司は、一口で食べられるちょうど良いサイズです。(花芽わさびとモモの赤身がおいし〜ぃ! くせになるお味…

食となる命を育てる仕事

本日、なかのり号が最後に産んだ19番目の近江牛「大維志号」のお肉が届きました。 大維志号の血統書には、母「なかのり」の名前があります。 この「なかのり号」の血統をさかのぼっていくと、曾祖父の欄に「菊照土井」とあるのがわかるでしょうか。 なかの…

食べること、生きること

あれほどの大食漢だった父が、流動食しか食べられなくなって数年・・・。 それでも、久しぶりに孫達に囲まれて病院の夕食を食べると、多少は食がすすんだようです。 幸せな食事は、何を食べるかより以上に、誰と一緒に食事をするか・・・でしょう。 我が家も…

すばらしい仲間たち

南山の近江牛をつくってくださっている木下牧場(近江八幡市大中)では、放牧場作りが佳境に入っています。 但馬の血統の小柄なお母さん牛たちが、丈夫な子牛を生むための広々とした運動場がまもなく完成するのです。 線路の枕木を何年がかりかで杭打ちし、…

催事というお祭りの元気な賑わい

地域産品の販路開拓を支援して、地域を元気に!そして日本を元気にしようという「地域力宣言」事業が、全国で展開されています。 南山も「京たんくろ和牛」を地域産品としてブランド化しようという農商工連携事業の認定を受けたことから、お声かけいただき、…

おあがりやす。100%京都産!

いよいよ明後日から「地域力宣言ニッポン全国物産展in大丸京都店」が始まります。 南山は、京たんくろ和牛弁当の実演販売で出展させていただくチャンスをいただき、準備におおわらわでした。 せっかくの地元京都で京都代表として地域力宣言するなら、とこと…

荒地を耕す人たち

8月25日、ついに念願がかなって、岡山県高梁市の短角牛を見ることができました。 高梁短角牛生産組合事務局長の徳田さんの案内で、高梁市の短角牛たちに会えたのです! 徳田さんが待っててくださるJR岡山駅に着くと、なんでやねん! 土佐の高知のまっちゃん…

送り火に華やぐテラス、盆の風

8月16日は、今年で9回目になる南山の「五山送り火コンサート」。 すさまじい暑さと、にわか雨を気にしながら、「雨は降らないことにしよう!」と準備をしましたが、開演時間ごろには、雨雲も消え、夏の終わりを感じさせる風も出て、焼け付く暑さだったテラス…

交響曲第1番HIROSHIMA

8月14日、佐村河内守さんの交響曲第1番HIROSHIMA全三楽章が、京都コンサートホールで演奏されました。70分以上ぶっ通しの完全演奏は、世界初! 満員御礼となった大ホールの1600人を感動させてくれました。 このコンサートの実行委員に関わったおか…

やまけんさんが育てた短角牛さちの食卓

7月31日(土)、やまけんさんが育てた短角牛をいただく食事会を開催しました。 やまけんさんがオーナーとなられた母牛「ひつじぐも」は、短角牛の中でも霜降りになりやすい体質を持った優秀な血統の(?)牛だったらしく、「ひつじぐも」から初子として生…

日本の食力を支える、地域力

すさまじい暑さが続いています。 土曜朝市をお休みする7月にあわせてオープンした南山のミニ直売所は、「南山とお客様の産直食材共同購入の場」として、とても楽しいものになってきました。 ミニ直売所ができたことで、近しい農家さんたちとのお付き合いも…

子ども達の心に刻まれたこと

7月15日、大雨の合間を縫って佐村河内守(さむらごうち まもる)さんが京都に来てくださいました。 この日は、京都市交響楽団の練習場で、記者会見があったのですが、京響のすぐ近くの小学校にも、サプライズでお立ち寄りくださいました。 佐村河内さんが…

焼肉ダイエット

「今、こうしてお肉を食べている間も、どんどん脂肪は燃えてるんですよ!」こんなうっとりする江部康二先生の言葉に酔いながら、昨夜は、大変楽しい「ダイエット焼肉」で盛り上がりました。 江部先生は、漢方やアトピー治療で有名な京都の高雄病院の理事長で…

いただきます。地元産

南山の土用朝市は、毎年夏場の7月〜9月は休んでいます。 野菜やお肉も人も、駐車場の暑さでへたれてしまうからです。そこで…、7月から南山の店内にミニ直売所をオープンしました。 森田農園さんのべっぴんなトマト、岡部農園さんの元気な野菜たちが並び、南…

食が等なれば、諸法も等なり

7月2日から4日まで、福井県で開催された「全国農村交流ネット21」に参加してきました。 永平寺と深い縁のある大野市の皆様に大変お世話になり、雨の中を朝市をめぐって大野市の「そろばん侍」の心意気に触れたのち、雨の永平寺へ。 永平寺では、西田布…

がんばれNIPPON!!

ワールドカップでの岡田ジャパンの活躍は、不景気を吹っ飛ばしてくれるような明るい話題でしたが、私たち南山は、サッカーよりももっともっと大切な食の分野で「がんばれNIPPON!」という、強い思いを持って日本を応援しています。 南山の主要食材は、…

命を大切にするということ

今年の1月に開催された「元気な命をつなぐ会」の食育セミナーで、「お弁当の日」の取り組みについて発表してくださった京都市立池田東小学校では、今週末、6月19日(土)の休日参観で「命の授業」に取り組まれます。 うれしいことに、南山で作った絵本「なかのり…

南山はなれ夏の試食会

6月12日・13日の二回にわけ、高麗美術館の学芸員さんをお招きして南山はなれの試食会が開催されました。 南山の3種の和牛を食べ比べていただくメニューに加え、この日はいわて短角和牛のレバ刺しやタンも追加メニューで用意させていただき、ご来場の皆さんか…

野菜もお肉も元気が一番!

すぐきな、すぐきな なくなるでぇ〜。 森田農園さんからお電話いただき、久しぶりの「すぐき菜」を摘ませていただきました。 無農薬の取れたて野菜! すぐ取りに行かなかった分「すぐき」は大きくなり、菜っ葉も根も、とてもおいしいスティックサラダになり…

おだやかな自信の底で はじける明るさ

宮崎の畜産農家さんが捨石となって口蹄疫と戦ってくださっている渦中・・・、なんともテンションの低いままの旅でしたが、韓国への研修旅行に参加してきました。 韓国へは13年ぶりです。 南山をご指導くださっているモクモク手づくりファームさんの勉強仲間…

庶民の歴史と芸術の力

2010年・・・、今年は、日韓併合から100年目の節目の年なのだそうです。 南山から車で5〜6分のところにある高麗美術館では、この節目の年にいろいろな展覧会や研究講座が企画されており、その中のひとつ6月12日から開催される特別企画展「浅川伯教・巧が愛し…