yakinikunanzan会長の事業承継奮戦記

子育てと事業承継について

おいしいものに魅せられて

yakinikunanzan2008-01-29



来た〜! 来た来た、来た〜!
昨年、稲刈りツアーで大変お世話になった近江悠紀会の皆さんが、「あの時食べた短角牛のホルモンの味が忘れられない!」と、27日に揃ってご来店くださいました。


ひたすらホルモン、ホルモン、ホルモン・・・。そして焼酎お湯割りに近江悠紀会のお米「かぐや姫」!
こんなにおいしそうに弾む食卓を見ると、こちらまで元気になります。


「去年は、田植えや稲刈りで散々お手間をおかけして申し訳なかったですが、今年の秋は、お仕事の邪魔をせぬよう、刈った稲のわらを近江牛に届ける作業をさせてもらえませんやろか…」などと、木下牧場さんの環境保全循環型農業の取り組みに触れ、その輪を広げる策略を相談すると、はずむ食卓はどんどん盛り上がり、なんと、2月に実施する南山の「滋賀のエコ農家さん応援フェア」を盛り上げるため、16日の土曜朝市会場で「お餅つき」をして下さることになったのです。


1月に実施中の「いわて食材フェア」につづき、2月は滋賀の産直農家さんの食材フェアを実施しますので、お楽しみに!
その名も、「プレミアム近江牛入荷記念! 滋賀のエコ農家さん応援フェア」です。


2月16日(土)には10時半からお餅つき、12時半から滋賀のエコ農家さんたちとの交流ランチを開催します! 
木下その美さんも駆けつけてくださいますので、にぎやかな楽しい交流になりそうです。



ちなみに、木下牧場さんから入荷のプレミアム近江牛
27日から三角バラとロースが、南山の「本日のおすすめメニュー」に登場しました!


その美さんが選んで南山に嫁にだしてくれた「まゆみ」は、木下牧場育ちの但馬の母牛から生まれた2産目の子だそうで、品の良い脂質と甘みがすばらしく、南山でも全然浮くことなく、ばっちりなじんでくれました。








来た〜! 来た来た、来た〜! その2は、いわて食材フェアの反響です!


フェアの応募券に記載されるお客様からのメッセージには、短角牛や盛岡冷麺、山葡萄ゼリーがおいしかったということのほか、「安全安心なお肉をありがとう! これからもがんばってください」とか、「スタッフの接客がとても良くて気持ちが良いです」とか、「このレベルを維持し続けてください!」等、南山への応援メッセージもたくさん寄せられ、本当に有難いことです。


そんな中で特に嬉しかったメッセージは・・・。
「数年前は、南山なんか2度と行くか! と思ったが、評判を聞いて来てみました。よくぞここまで、と、驚きました。また来ます!」 こんなに実感のあるメッセージはありません。 本当にそのとおり! ジーンとしてしまいました。


昨日は岩手県庁からもご来店。
関西へ出張したら、岩手のおいしい短角和牛を食べるチャンス!



短角牛談義で、こちらの宴も盛り上がりました。
  

というのも、ここのところ、2シーズン放牧の希少なメスの短角牛が入ってきており、これがまた、ものすごくおいしいのです。
短角牛の味を左右するものは何なのか、産地といっしょに研究を重ね、双方のノウハウを積み上げて行ければ最高です!


「家畜商の免許が下りたら、短角牛の子牛の買い付けだってできますから!」と、夢の広がる嬉しい食卓にお邪魔させていただき、電話口に呼び出された岩泉の伊達町長も声だけで酒宴に参加してくださいました。


土曜朝市においでくださるお客様の中には、「牛肉嫌いなうちの子が、南山の短角牛だけは食べたので!」と遠くから買出しにおいでくださる方もおられ、本当に嬉しいことです。


ばらつきはあれど、「短角牛、負けるな!!」と、多くのお客様が短角牛の復興を声援してくださっているのを実感しています。


昨日は、JR京都伊勢丹SUVACOのスタッフ研修があり、南山のデリカの商品説明やコンセプトのプレゼンをさせていただいたのですが、牛肉の安全安心にこだわり、産地としっかり連携した南山の「いわて短角和牛」の説明には、力が入りました。


2月13日から、いよいよ京都駅のこんなところに短角牛が並ぶのです・・・。





お恥ずかしい話を白状しますと、こうして伊勢丹さんとのご縁をいただくまで、私は伊勢丹どころか京都駅ビルにすら行ったことがなかったのです。行ってみて、ショックでした。
そのおしゃれさに度肝を抜き、伊勢丹で買い物をするために着ていく服を買いにいかねば・・・と、ものすごくあせってしまいました。


実は、京都駅ビルもステキなところだったんですね。





案外知られていないのがこの空中経路。京都の町並が見渡せる穴場スポットです。
京都駅へ遊びに行って、京都駅西口のSUVACOで南山のデリカを買おう! 
このキャンペーンも、2月13日から始めます。